こんにちは。
我が家はミニマムな生活をめざしています。
ミニマリストになりたいけど根はオタクです(笑)。
今時CDを買っています。これだけはやめられないです。
でも、ここ数年初回限定版はいらないと思うようになりました。
オタクは初回限定版に弱い(笑)。
最近のCDには握手券が付いてきてけしからんって言われて久しいですが、握手券が付いてこないCDもあります。
握手券がつかないCDも大抵DVDやステッカーとかアーティストグッズなどを初回限定版として付けてます。
初回限定版が無いCDなんてあまり無いのでは…。
それだけCDが売れな(ryを売る努力をしているのです。
そして、今CDを買うのはほぼオタクだけでしょう(笑)。
オタクは自分用、保管用、布教用に3冊買う!なんてネタもありましたが、今は初回限定、限定A盤、限定B盤とかになるんかな(笑)。A盤とB盤で収録曲が違うってこともあります。
限定版が複数出るのも珍しくないのです。そしたらオタクなら全部買うよね? CDを複数買いするのはAKB関連だけではないんですよ!
そう。私も全部買ってた時代が…あった。
今はあえて初回限定版を手にすることはなくなりました。
初回限定版を買わなくなった理由。
CDをしまうケースに入らない。
紙ジャケとか特別ボックスとか特別付録が付いているとか…通常のCDより大きくなってしまってしまいにくくありませんか?
CDをしまうケースに入れようとしても入らないのです。
1枚2枚なら許せるけど、何枚もあるとどう保管していいか困ってしまいます。
そのDVD、観ます?
限定版の特典として、PVやライブ・ドキュメンタリーDVDが付いてくるというのは定番です。
最初は観るけど、数回観たらいいかな…ってなりませんか?
最近はPVも公式でYouTubeに上げられてることが多いですし、あくまで特典なのでライブ映像やドキュメンタリーは短いものが多いです。ライブ映像を丸々収録してくれたらいいのに…と思うけど、そしたらライブDVDが売れなくなるのか(T_T)
そもそも、オタクはライブ映像も買うしね!(苦笑)
その特典グッズ、使う?
特典グッズとして、バッジとかバッグとかリストバンドとか付いてくるものもあります。
「保管用」「ライブ用」なのは分かってるんです。
普段は使わないよね。それを承知で集めるのは分かるんだけど…。
値段が高い。
当たり前ですが、DVDや特典グッズの分高くなります。
「+500円で3曲分のライブ映像とドキュメンタリーが付いてくるなんて安い!」と思っていた頃もありました(笑)。
今は500円あればカフェでケーキが食べたいかな〜。
まとめ
このように考えるようになったのは、ミニマムな生活に目覚めたこと、結婚と出産を経てそこまでのめり込まなくなったこと(笑)、が関係しているのだと思います。
独身だったら今でも限定版を買っていたでしょう(笑)。
だったらダウンロードしたら?と思われるでしょうけど、音楽関連は事務所やレコード会社移籍とか権利とか権利とかでよく突然販売停止されるのでイマイチ信用ならないんだな…(小声)。
ミニマリストを名乗るならCDも全部処分したいのですが、根はオタクだからそこまでは踏み切れないのでした…(^^;;
↓今回登場したCDはこちら。(突然の宣伝)